ご利用料金について

ご利用料金について



ご利用料金のご案内


<サービス利用料金(一回あたり)>

下記の料金表によって、ご契約者の要介護制度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)をお支払いいただきます(上記サービスの利用料金は、ご契約者の要介護度に応じて異なります)。

介護保険ご利用6時間以上7時間未満の場合(介護負担割合1割・2割・3割場合/単位:円)

区 分
介護度1
介護度2
介護度3
介護度4
介護度5
1、ご契約者の要介護度別サービス利用料金
8,949
9,905
10,841
11,807
12,773
2、うち、介護保険から給付される金額
(1割)
8,054
8,914
9,756
9,626
11,495
(2割)
7,159
7,924
8,672
9,445
10,218
(3割)
6,264
6,933
7,588
7,264
8,941
3、サービス利用に係る自己負担額(1-2)
(1割)
895
991
1,085
1,181
1,278
(2割)
1,790
1,981
2,169
2,362
2,555
(3割)
2,685
2,972
3,253
3,543
3,832

介護保険ご利用7時間以上8時間未満の場合(介護負担割合1割・2割・3割場合/単位:円)

区 分
介護度1
介護度2
介護度3
介護度4
介護度5
1、ご契約者の要介護度別サービス利用料金
10,108
11,207
12,305
13,414
14,512
2、うち、介護保険から給付される金額
(1割)
9,097
10,086
11,074
12,072
13,060
(2割)
8,086
8,965
9,844
10,731
11,609
(3割)
7,075
7,844
8,942
9,389
10,158
3、サービス利用に係る自己負担額(1-2)
(1割)
1,011
1,121
1,231
1,342
1,452
(2割)
2,022
2,242
2,461
2,683
2,903
(3割)
3,033
3,363
3,692
4,025
4,354

 

介護保険ご利用8時間以上9時間未満の場合(介護負担割合1割・2割・3割場合/単位:円)

区 分
介護度1
介護度2
介護度3
介護度4
介護度5
1、ご契約者の要介護度別サービス利用料金
10,434
11,563
12,692
13,851
14,970
2、うち、介護保険から給付される金額
(1割)
9,390
10,406
11,422
12,465
13,473
(2割)
8,347
9,228
10,153
11,080
11,976
(3割)
7,303
8,075
8,884
9,695
10,479
3、サービス利用に係る自己負担額(1-2)
(1割)
1,044
1,157
1,270
1,386
1,497
(2割)
2,087
2,335
2,539
2,771
2,994
(3割)
3,131
3,488
3,808
4,156
4,491

介護予防ご利用6時間以上7時間未満の場合(介護負担割合1割・2割・3割場合/単位:円)

区 分
要支援1
要支援2
1、ご契約者の要介護度別サービス利用料金
7,729
8,655
2、うち、介護保険から給付される金額
(1割)
6,957
7,789
(2割)
6,185
6,923
(3割)
5,413
6,057
3、サービス利用に係る自己負担額(1-2)
(1割)
772
866
(2割)
1,544
1,732
(3割)
2,316
2,598

介護予防ご利用7時間以上8時間未満の場合(介護負担割合1割・2割・3割場合/単位:円)

区 分
要支援1
要支援2
1、ご契約者の要介護度別サービス利用料金
8,756
9,773
2、うち、介護保険から給付される金額
(1割)
7,880
8,796
(2割)
7,004
7,819
(3割)
6,128
6,842
3、サービス利用に係る自己負担額(1-2)
(1割)
876
977
(2割)
1,752
1,954
(3割)
2,628
2,931

 

介護予防ご利用8時間以上9時間未満の場合(介護負担割合1割・2割・3割場合/単位:円)

区 分
要支援1
要支援2
1、ご契約者の要介護度別サービス利用料金
9,031
10,078
2、うち、介護保険から給付される金額
(1割)
8,128
9,070
(2割)
7,225
8,062
(3割)
6,322
7,054
3、サービス利用に係る自己負担額(1-2)
(1割)
903
1,008
(2割)
1,806
2,016
(3割)
2,709
3,024

◯科学的介護推進体制加算として、一月につき406円(自己負担額1割 41円、2割 82円、3割 122円)加算されます。

◯個別機能訓練加算(Ⅰ)として、1回につき274円(自己負担額1割 28円、2割 55円、3割 83円)加算されます。

◯個別機能訓練加算(Ⅱ)として、一月につき203円(自己負担額1割 21円、2割 41円、3割 61円)加算されます。

◯認知H層通所介護処遇改善加算として、介護保険での利用単位数(入浴を含む)に加算率18.1%を乗じた額をお支払いいただきます。

◯認知症通所介護サービス提供体制加算として、介護保険でのご利用1日につき22丹単位を乗じた額をお支払いいただきます。

◯上記金額のほか、選択できるサービスとして入浴加算1回につき406円(自己負担額1割 41円、2割 82円、3割 122円)加算されます。

☆介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額に合わせて、ご契約者の負担額を変更します。

注:その他介護時間、料金等についての詳細はお手数ですが、事務局までお問い合わせください。

介護保険の給付対象とならないサービス

以下のサービスは、利用料金の全額がご契約者の負担となります。

 

○毎日通所サービス
 区分支給限度基準額を超える利用もできますが、実費請求となります。

○ボランティア泊まりサービス
 ご家族様の緊急時の対応として1泊1,000円でご利用できます。(但し、泊まり利用時は8時間以上9時間未満と送迎減算、お帰りの日は7時間以上8時間未満と併せて介護給付費を請求致します。)

○食事の材料の提供(食材料費)
 ご契約者に提供する食事の材料にかかる費用で1回当たり500円です。

○入浴にかかる諸費用は無料です。

○レクリエーション、クラブ活動
 ご契約者の希望によりレクリエーションやクラブ活動に参加していただくことができます。


お電話ください

095-838-2394